腰痛に効くツボと自分でできるマッサージ
おはようございます!久々の更新となってしまいました。町田の水海です。 おかげ様でこの所本当に多くのお客様にご来店いただいており、朝9時の営業開始からフル稼働で運営させていただいております。いつもありがとうございます。
さて、お客様のカラダのお悩みの中でも多いのがやはり腰痛。
腰が重く感じ、動くことすら億劫に思うほど、不快な症状である腰痛が起こる大きな原因には、腰周りの筋肉の硬化をはじめ、実に多くの要因があります。
その中の主な原因には、デスクワークやゴルフ、野球、テニスなどの、日常的に同じような姿勢で長時間過ごす仕事や、腰をひねる、似たような動作を反復的に行う動作のあるスポーツをするなど、腰の筋肉に多大な負荷を与える行動パターンを行っていることがありますね。
また長時間立ったままなど、足の筋肉を酷使する仕事をしていること、重量物を急に持ち上げた際やくしゃみをした際など、腰に急な負荷を与えた時もそう。 あとは気温が低く、体温が低下するような場所で過ごしている時、パソコンやスマートフォンなどの機器の操作を長時間行っている時、いつも同じ肩にバッグを掛けるなどの行動が習慣化している時、大きなストレスを抱えている時なども挙げられます。 こうやって考えてみると、日々過ごしてるだけでも腰痛になりえる行動パターンが多くある事に気付きます。
腰が痛くなるとやはりマッサージしたくなりますが、だからと言って強い力で力任せに筋肉をほぐすマッサージを行ってしまうと、その刺激によって、更に筋肉が硬くなることがあります。難しいですね~。
腰痛がある状態というのは、そのまま回復を待つことが出来るほど、我慢できるものではなく、上記のような習慣がある方の場合では、原因を取り除かない限り、腰痛の根本的な解決をすることは出来ません。 慢性的な腰の痛みに悩んでいても、仕事などで忙しく、病院や整骨院などに通う暇がないという方もいらっしゃると思います。
そういった場合には、腰の痛みを緩和させることができる、自分で行うツボマッサージが有効的です。 このマッサージには、腰を直接刺激するものと腰ではない部位を刺激するものがあります。
腰以外の部位を刺激するもので簡単に行えるのは、足のふくらはぎにある合陽、承筋、承山という3つのツボを刺激する方法です。この3つには、便秘を改善する効果や、こむら返りを治す効果があるとされています。
この3つのツボは、ふくらはぎを縦に大きく、二つに割った真ん中の線上に配置されています。それらのツボを、体育座りをして、親指で、少し痛気持ちいいと感じるほどの弱い力で順番に刺激しましょう。
腰へのリスクは日常生活につきもの。上手に向き合い、また日々ケアをしながら腰痛を予防していく事が大切です!もみほぐしたい時は是非当店へ!腰痛ケアのプロも在籍してますので、何でもご相談ください。
ほぐし&リラックス町田店
予約専用TEL:050-5272-3818
>>便利なネット予約はコチラ
▼▼おすすめマッサージ店情報サイト!▼▼
全国マッサージ店情報【マッサージぽちナビ】
>>ほぐし&リラックス町田店も掲載いただいてます!