腰痛を改善!辛い腰の痛みをほぐすマッサージ
こんにちは!町田の水海です。今日も町田はスッキリ晴れてますよ!
さて、昨夜ご来店いただいたお客様、またヒドい腰痛に襲われてるという事で、
荷物も持てないし、まともに歩けない、など、日常生活にもかなりの支障をきたしていると言う事でした。
腰痛でお悩みの方、本当に多いですよね。もはや腰痛は日本の国民病と言われるくらい、
日本国内には腰痛で苦しんでおられる方がたくさんいます。
腰痛が起こる原因の一つに、筋肉のコリであることが指摘されています。 腰周辺の筋肉が固まってしまう、硬くなってしまうことが、腰痛が起こるきっかけになります。
筋肉が硬直化することは血管にダメージを与え、血液循環を悪くし、 血液中の酸素や栄養分をうまく受け取ることができないことを意味します。 こうしたものがだるさにつながり、腰痛特有の重さにつながっていくんですね。
で、マッサージではいかに硬直した筋肉をほぐしていくかが重要になってきます。
マッサージで大事なことは、ツボを活用することです。 ツボは神経の要衝であり、いくつかが交り合っている部分でもあります。 ここを刺激してあげることで全身の血液がうまく循環するようになります。
かといって、強く押しすぎても逆に腰痛を悪化させる要因にもなるので注意が必要! 腰痛を改善するためには、ツボの押し方や腰痛が起こる理由などを知る必要があり、 それを基にマッサージをしていくことが大事なんですねー。
また、ツボを押したとしてもその効果は一時的で、筋肉が硬くなる要因を取り除く時間稼ぎというのが正しいと言えます。
今回注目したいのは、太ももの筋肉。腰痛持ちの人の多くは太ももの筋肉が疲労しています。
足の筋肉や背中の筋肉が疲れ、それに引っ張られて腰の筋肉に負担が来ることで腰痛が発生する傾向にあり、
太ももの筋肉をマッサージすることで腰痛が改善するケースもあるんです。
足と腰の筋肉を重点的にマッサージする、ストレッチするだけで、今まで苦しんでた腰の痛みから解放される可能性も高まってきますよ!
単に腰を強く指圧しても、一時的には効果があっても筋肉は硬くなり、さらに悪化させることもあります。 そうならないようにするため、適度な圧力で指圧することや腰の周りを温めて血流を良くする、太ももの筋肉にも目を配る、 根本の原因となる腰への負担を少しでも少なくするなど、複合的なやり方で解決していくようにしていき、 時間をかけてもみほぐしていく継続性が求められます。
日本の国民病である腰痛、少しでも改善し日常生活を快適に過ごせるよう、カラダをしっかりケアしていきましょうね! 当店でも腰痛マッサージの経験豊富なスタッフが多数在籍しております!町田にお越しの際は是非ご来店ください!
ではでは、今日も一日よろしくお願い致します!水海でした。
▼▼おすすめマッサージ店情報サイト!▼▼
全国マッサージ店情報【マッサージぽちナビ】
>>ほぐし&リラックス町田店も掲載いただいてます!